リバウ その8

ブログを更新するぞ、やるぞやるぞっと思いつつ、2月が終わってしまい、
反省しているこの頃ですヾ(_ _。)
3月、最初の更新です。


まずは、何となく避けてしまっていた、サイドバーニアを含む足の話からです。

脚を短縮して、短くしていたのですが、サイドバーニアを付けた時点で、
どうしてもイメージと違って来た為、再検討しています。
作業としては、二度手間になっていまいますが・・・
リョータ先生の「トライ&エラーの繰り返し」の教えに従って、
あ〜でもないこーでもないと手を入れていたのですが、
ようやく着地点が見えてきました。

実際に何をやったかと言いますと、切り取った脚の上部のパーツを高さを調整し、
取り付け直しました。再検討したものは、下の写真になります。
内側にプラ版を貼って、大きさを出したのですが、それでもサイズが合わない為、
パテを盛って形を出しています。


次に、サイドバーニアの加工です。
このサイドバーニアは、リバウをシナンジュに近づけているポイントだと思う思います。
元キットのままだと、大きすぎてしまい、短縮しすぎると、
目立たなくなってしまいます。
それに、リバウの特徴的な部分である為、なるべく形状を残して行きたい!
という思いがあった為、長い事悩みの種でした。

そんな背景がありつつも、悩んでいても始まらない為、
思い切って、改造をしてみることにしました。
検討をつけたのは、上部の真ん中辺りで、5mm程短縮しました。
写真だと黒い車線を引いた部分が短くした部分になります。

で、加工したものは、下の写真になります。


最後は、サイドバーニアに付いているビームガンの改造です。
シナンジュと違い、リバウのサイドバーニアにビームガンが付いているのも
リバウならではです。

ビームガンは、元キットが長め感じており、
また、腿が無い分、腕につっかえる弊害も発生していました。
そこで、思い切って、15mm砲身の先端から切っています。
左が短縮前で、右が短縮後です。
ついでに、プラ版を貼って、丸々見えてしまっていた、ポリキャップを隠しています。

そんな訳で、検討をつけて、加工したものが、下の写真になります。

漫画を見ていると、ビームガンの中に砲身のようなものを確認できるため、
G-PARTS の極小ソケットピン を取り付けています。
キットだと、この砲身は、省略されてしまっているのが残念です。

膝と合わせて、下半身はこんな感じでしています。

中身は、こんな感じです。


静岡ホビーショウまで、あと、2ヶ月ちょい、
最後まで走り切りたいと思います!<( ̄△ ̄)ノ"